- 給食は実施しているのでしょうか?
-
平成26年10月より自園内調理給食を開始しました。
アレルギーのお子様にも対応いたします。
- 自由保育という言葉をよく耳にするのですが・・・。
-
自由保育にしても、一斉保育(設定保育)にしても同じ形態の保育活動が連続して行われるというのは決して自然な状態ではありません。昨今では活動の形態(設定保育or自由保育)に変化が見られることが自然であり、望ましいことと考えられるようになってきております。
設定保育の中にも活動の取り組みが子どもの自発的な意志によってなされ、主体的に続いている場合もあれば、活動のきっかけを保育者が作ったということもあります。
どちらの保育形態を取っているかが大切なのではなく、実際どのような指導が行われてどのような経験を子どもがしたかが大切なのです。また、これらは時期的な条件によっても変わってまいります。
入園当初の子どもは情緒的にも不安定になりやすく、このような時期には保育者が中心となって活動することが好ましいと考えております。例えば、保育者を中心に手をつないで動いたり、一緒に歌ったりすることはその一例です。
また、身につけさせておかなければならない最低必要な知識やしつけの指導(トイレの使い方等)は設定保育の形態で行う場合が多いようです。そして、その中に自由保育の形態を適度に加味しつつ、一人ひとりの興味に即した活動を大切にする必要があります。
- 漢字や数を保育に取り入れているようですが・・・。
-
過去20年程、石井式漢字教育、ピアジェの発達理論を取り入れた数遊びを行ってまいりましたが、平成11年度より全学年において『SIあそび』に移行しました。永年にわたり導入を検討し、平成9年度より『こころを育てる』をテーマにモデルクラスを使い全教職員で実践教育をしてまいりました。
心の成長・発達を願うわけでありますが、考える力がなければ心を磨いてやることはできません。考える力がなければ心を正しく働かせてやることができないのです。
この『SIあそび』は考える力、自らが発見し、積極的に物事に取り組む力を獲得していけるよう援助していくものとご理解いただきたいと思います。
- 遠足についておしえてください
-
園外保育として篠崎公園、行船公園に出掛け自然を満喫しています。これは園児と先生のみで実施していますので、保護者の方の参加はありません。
- 入園を考えていますが見学会・説明会の申し込み手順を教えてください。
-
まずは、LINEもしくはフォームにてご連絡下さい。今後の日程(見学会・説明会や願書配布等)について随時お知らせします。
- 未就園児教室はバスは出ますか?
-
未就園児教室ではバスを出しておりません。
- 葛飾区以外に在住していても入園はできますか?
-
入園可能です。在住の区は問いません。
- 次年度に誕生日で満三歳を迎えますが、最年少クラス( 4年保育) と未就園児教室は何が違うのですか?
-
どちらも満三歳児になる学年の園児対象ですが、未就園児教室は1年後に3年保育として年少クラスへ入園が可能となります。最年少クラス( 4年保育)は他の学年と同じように子どものみ毎日登園し、幼稚園のカリキュラムに沿って一日過ごします。もちろんバス利用も可能です。
- 預かり保育の料金や体制について教えてください。
-
子育て支援の一助として、上のお子様の保護者会の折や、通院その他により定時の預け入れや引取りが不可能な方へは預かり保育の制度があります。朝は8:00~保育開始まで、帰りは保育終了~17:30までご利用になれます。詳細はお問い合わせください。
- 英語・体操・絵画は週に何回ありますか?
-
英語は3歳児秋から学年末までに5回あり、スムーズに次の学年に移行できるように行います。
4・5歳児は平均月に2回。行事等により回数が変わることがあります。
体操は2歳児…平均月に2回、3歳児…平均月に3回、4・5歳児…平均週に1回となります。
絵画は2歳児…作品展前の秋口に3回、3歳児…年間平均6回、4・5歳児…平均月に2回となっています。
- 英語の授業では外国人の先生の指導は何回ありますか?
-
指導は全て、外国人講師と日本人講師のペアで行っています。
- バスのルートを教えてください。ルートが変わることはありますか?
-
「バスマップ」に載せています。年度毎にルートの見直し、更新をしております。
- 未就園児教室へ途中入会することはできますか?
-
ご相談ください。
- 転入を希望しています。
-
お電話でお問い合わせください。住所・お名前等、基本事項についてお伺いさせていただきます。
- 園庭開放はしていますか?
-
自由に園内へ入ることはできません。夏と秋に見学会を行っております。見学会予約は電話受付しておりますが、受付開始の日程をHP上で確認の上お申し込みください。